top of page
エンジン

IE5モータとは?

モータの消費電力は、世界の消費電力のうちの40~50%を占めています。

​工場全体の省エネを考えた時、電力消費の大きな設備から取り組んでいくのが効果的です。

●モータを使用する設備の消費電力割合

IE5モータ消費電力.jpg

​まずは、稼働時間も長く、モータの消費電力が大きい「ポンプ」「ファン」「コンプレッサー」の設備から省エネに取り組むのがおすすめです

IE5モータとは?

2015年からトップランナーモータの効率基準であるIE3(プレミアム効率)が導入されました。

IE3モータが標準となったことで、省エネモータがIE4(スーパープレミアム効率)となり、PMモータ(永久磁石モータ)が主流となりました。

IE3導入から10年が経過した今、IE5モータ(ウルトラプレミアム効率)の同期リラクタンスモータ脱炭素・省エネの手段として注目されています。

ABB_IE5図.png

​プレミアム効率

​IE3

かご型誘導モータが多く、固定子の磁場が回転子に誘導電流を発生させ、回転する構成

製造コストが低く

​容易に大量生産ができる

高トルクの場合、

サイズが大きくなる可能性

​スーパープレミアム効率

​IE4

PMモータ(永久磁石モータ)が多く、回転子に永久磁石をしようして磁場を生成し回転する構成

高密度の磁束生成で、

小型化が可能

低速でも高トルクを発生◎

レアアースを使用する為、

コストが高い

永久磁石使用の為、現地で分解整備が出来ない

通常メンテナンスが難しい(基本的にメーカーに依頼)

ウルトラプレミアム効率

​IE5

同期リラクタンスモータが多く、永久磁石を使用せず、リラクタンストルクを使用して回転する構成

永久磁石不使用の為、現地での分解整備が可能

駆動にリラクタンス対応のインバータが必要

低出力機種では低速時の

トルク対策が必要な場合有

比較

現状の効率基準とされている「IE3モータ」と、

省エネモータとされる「IE4モータ」「IE5モータ」では、​

実際使用する上で、どのような違いがあるのでしょうか。

ABB_IE5比較図.jpg

​「IE3」「IE4」「IE5」それぞれの特徴を把握したうえで、設置環境や使用頻度、コストに合わせた選択で、効果的な省エネに繋げる事が大切になってきています。

省エネの仕組み

IE5モータはIE3モータと比較してなぜ省エネが可能?

IE3のかご型誘導モータは、ロータバーとエアハンドリングに電流が流れ発熱します。

​それに比べIE5の同期リラクタンスモータのロータには電流が流れず、熱損がほとんど発生しないため、省エネに繋がります。

ABB_IE35電気的損失.png

​負荷設備・運転条件によって異なりますが、IE3の直入れ運転時IE5インバータ運転を比較すると、約40%の電力削減となるケースがあります。

また、IE3のインバータ運転と、IE5のインバータ運転を比較しても約7%の電力削減となるケースがあります。

(運転周波数によって電力削減量は異なります)

<IE3インバータ運転とIE5インバータ運転の効率値の比較>

ABB株式会社技術白書『IE5効率を実現するマグネットフリーモータ』より引用

IE3かご型誘導モータは、回転数(周波数)低減に伴い効率値が大きく低減しますが、IE5同期リラクタンスモータは低減率が少なくなります。

​よって、回転数(周波数)の低減に伴い、IE3とIE5の電力差が大きくなります。

​脱炭素・省エネの「これから」

​モータの省エネの手段としては、下記3点がカギを握ります

​・省エネモータの導入

​エネルギー効率の高いモータは、ランニングコストの削減にも繋がります

​・インバータ制御の導入

ポンプやファンなど負荷が変動する機器では、必要な時に必要な分モータを回転させることで、高い省エネ効果を発揮します

​・適切なメンテナンス

軸受や冷却ファンなどの部品が劣化すると、エネルギー効率が低下します

STEP1

STEP2

STEP3

モータの省エネにSTEP1STEP2のご検討をされておられるケースが増えています。

​今後は、IE5モータ+インバータ制御といった方法で、さらなる省エネに取り組む企業が増えそうです。

本ページの​製品画像および一部の表はABB株式会社提供

IE5モータについてもう少し情報が欲しい、具体的なIE5モータの製品情報を知りたいといった方に向けた、Webセミナー開催が決定しました!

『IE5モータで達成するカーボンニュートラル』

​エネルギー効率の新たなスタンダード

日時:2025年5月21日(水)

​   11:00~(約50分)※質疑応答を含む

概要:IE5モータのご紹介

   トップランナーモータ(IE3)からウルトラプレミアム効率モータ(IE5)への

         省エネ効果

​開催形式:ZOOM Webinars

 

bottom of page