top of page
ライラック表面の滴

どのような機械にIE5モータは搭載できる?

前回の記事で、

​「年間稼働・負荷変動する冷却設備においてIE5モータが大きな省エネになる」ことは理解できたけど、

実際にどのような機械がIE5モータを搭載できるのかわからない…

​↓前回記事(省エネ実証)はこちらから閲覧いただけます↓

POINT

モータの枠番が同じであれば一般的なトップランナーIE3モータからIE5モータへの変更は簡単にできます。

その為、ポンプなどの機械メーカとしても、ポンプ部は同じでモータ部をIE5モータに変更が簡単にできます。

よってIE5モータを搭載できる機械メーカが増えてきています。

モータの枠番と互換性の仕組み

枠番(フレーム番号):モータの寸法や取り付け位置を規定する標準化された番号で、各国や地域で共通の規格(例:IEC規格、JIS規格など)に基づいています

・枠番が同じであれば、取付脚の位置・シャフト径・中心高さなどが統一されており、機械への取り付け寸法も一致します。

異なるメーカーのモータでも枠番が同じであれば、寸法的には互換性があるため既存のモータとの入替が容易です。配線や制御方法に若干の違いがあっても、物理的にはそのまま交換可能なことが多いです。

※IE5モータは出力(kW)によって既設メーカとの枠番と変わる可能性がある為、都度お問合せをお願いします※

​☆モータ枠番が同じIE3モータからIE5モータへの交換例

日立産機システム製 1.5kW IE3モータとABB製 1.5kW IE5モータは同じ枠番の為、取付脚の位置、シャフト径など取付寸法が同じです。そのため簡単に交換できます。

日立産機システム製

IE3モータ搭載ポンプ

IE5搭載機器⑧.png
IE5搭載機器⑨.png

IE3モータ部を取り外す

ABB製 IE5モータを取り付ける

実際にIE5搭載可能な機械のご紹介

※出力(KW)によっては枠番が異なり取り合い加工が必要な機種もあります

1)インバータ一体型IE5モータ搭載 メカニカルシール式 カップリング形ポンプ

冷却水・冷水の用途にて、省工事(インバータ盤の製作が不要)をご要望の方に

IE5搭載機器①.png

2)インバータ一体型IE5モータ搭載 マグネット式 モータ直結形ポンプ

液漏れ対策が必要な用途にて、省工事(インバータ盤の製作が不要)かつ省寸法をご要望の方に

IE5搭載機器⑦.png

3)インバータ一体型IE5モータ搭載 マグネット式 モータ直結形ポンプ

液漏れ対策が必要な用途にて、省工事(インバータ盤の製作が不要)かつ省スペースをご要望の方に

4)インバータ別置き型IE5モータ搭載 メカニカルシール式 カップリング形ポンプ

冷却水・冷水の用途にて、大出力モータで大きな省エネ性をご要望の方に

5)インバータ別置き型IE5モータ搭載 大型冷却塔

ギアボックス式冷却塔にて、大出力モータで大きな省エネ性をご要望の方に

今回の内容を簡単にまとめた資料は、

​こちらからダウンロードできます

IE5搭載機器⑥.png
bottom of page